漢方放浪記100歳まで美健康

外資系商社マンの漢方薬・生薬認定薬剤師が、漢方による体質改善がどのようなものなのか、調べつくし自らも試し体得していきます。

スポンサーズリンク

漢方薬がすぐわかる、すぐ使えるー冬場の乾燥肌

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

今回は、新見先生の漢方JPにから、冬場の乾燥肌に有効な漢方薬を紹介します。

乾燥肌を解消する漢方薬は、四物湯(血虚の解消)がベースの当帰飲子、温清飲がお勧めです。 

冬は、寒くて冷えて、乾燥する季節です。

そのため、血液の循環が悪くなって肌の潤いがなくなり、乾燥した大気のために肌表面が乾燥します。

いわゆる乾燥肌のことですが、かゆみが出たり、お化粧のノリが悪くなったりします。

漢方では、このような症候を血虚といいます。

乾燥肌に代表されるカサカサ肌には、補血、活血効果のある生薬が配合されている四物湯ベースの漢方薬がお勧めです。

目次

冬の乾燥肌を解消する漢方薬

当帰飲子

虚弱な人(虚証)のカサカサ皮膚、高齢者のカサカサ、透析中の患者さんのカサカサには、当帰飲子が適用されます。

当帰飲子は、四物湯の他、蒺莉子、防風、荊芥、黄耆、何首鳥、甘草から構成されている漢方薬です。

温清飲

四物湯(当帰、芍薬、川芎、地黄)と黄連解毒湯の合剤です。黄連解毒湯は清熱薬ですので、アトピーの”かゆみ”のある”アツアツ感”を緩和します。

新見先生は、慶応義塾大学の医学部を卒業後、英国オックスフォード大学医学部博士課程。ハーバード大学にてイグノーベル賞受賞されています。

現在は、帝京大学医学部大学院 東洋医学講座 指導教授をされており、これまでの先生の漢方治療の経験をもとに、医療現場への漢方治療の導入を啓蒙をされています。

乾燥肌を改善する生薬

アトピーや乾燥肌からからくカサカサ皮膚の改善には、概ね下記の生薬が配合されています。

特に、四物湯(当帰、芍薬、川芎、地黄)が主体となります。

当帰

当帰は、補益薬といわれ、気、血、陰、陽を補う効果があります。

五臓六腑:肝、心、脾
補血、活血、止痛、潤腸

血を補い、流れを良くし、痛みを止めて、腸を潤します。不妊や生理トラブルなどの婦人科系疾患に使用さることが多く、便秘などにも使用されます。

芍薬

芍薬は、補益薬といわれ、気、血、陰、陽を補う効果があります。

五臓六腑:肝、脾に作用します。
養血斂陰、柔肝止痛、平抑肝陽

血を補い、肝を柔らかくして痛みを止め、肝の陽の過剰を上昇を抑えます。
婦人科疾患やめまいに効果があります。

川芎

川芎は活血きょお薬で、血液の流れをスムーズにし、滞りを解消する作用があります。

五臓六腑:肝に作用します。
活血行気、きょ風止痛

気と血の流れをスムーズにし、風邪を除く、痛みを止めます。生理痛、しびれ、痛みや風の頭痛に使用されます。

 
スポンサーズリンク