漢方放浪記100歳まで美健康

外資系商社マンの漢方薬・生薬認定薬剤師が、漢方による体質改善がどのようなものなのか、調べつくし自らも試し体得していきます。

スポンサーズリンク

冷え症を温める

冷えの体質を漢方で変えよう。第一選択の漢方薬は、当帰四逆加呉茱萸生姜湯 人参湯 安中散

冷え症の体質改善は、漢方の最も得意とする分野です 女性や高齢者に、冷えで辛い、浮腫む、節々が痛い、だるい、お腹が痛い、下痢する、のぼせる、月経異常があるなどの症状を訴えてる人が多くないですか? 冷え症は、体質、体調の異常を教えてくれているの…

冷えからくる関節のむくみ・疼痛や手足の痺れの漢方薬治療 

冷えが原因の関節痛・腰痛・神経痛には、附子剤が第一選択薬 冷え性の人は、体の冷えとともに、少なからず腰痛、神経痛、関節痛などの様々な疼痛(ずきずきとうずくように痛むこと)に悩まされていると思います。 どの疼痛も冷やした方が痛みが和らぐのでは…

冷えからくる慢性の胃腸病に適用される8種の漢方薬

冷えをともなう胃腸障害の人には、人参湯、真武湯、安中散 寒がりの人(寒証)の慢性の胃腸障害人向けの漢方の秘訣バージョンです。 おそらく、腰痛や筋肉痛とおなじくらいの冷え性の人の悩みではないでしょうか? 以前、疲れやすい人(全身倦怠感、気虚)向…

冷えを温める漢方薬ー当帰四逆加呉茱萸湯

冷え性に有効な漢方薬は、当帰(生薬)を含有する方剤 さて、今回は具体的な冷えを温める漢方薬による治療(漢方治療)について、喜多先生のプライマリーケア漢方講座の動画を元にご報告します。 冷え性に有効な漢方薬は、当帰(生薬)を含有する方剤 冷えの…

冷えを温める漢方薬と冷やす漢方薬ー温熱薬・寒涼薬

当帰 学名:Angelica acutiloba Kitagawa 漢方薬を構成する生薬には、体を温めるものと冷やすものがある!! 前回の記事では、寒証と熱証の症候・体質について説明しましたが、今回は、寒がり体質(寒証)と熱がり体質(熱証)に利用される生薬(漢方薬の構…

寒がり症(寒症)と暑がり症(熱証)で適用される漢方薬は違う!!

西洋薬には、熱を下げる薬やいくつもありますが、冷え性の人の体温を上げる薬はありません。漢方には体温を下げるものも上げるものもあるのです。 これが、冷え性の改善が漢方の得意とする分野であるといわれる由縁ではないでしょうか? 冷え性の克服、改善…

漢方薬は、冷えを温めるのが得意

漢方放浪記を書き始めて、約2ケ月が経過しましたが、漢方治療の考え方が少しづつわかってきたような気がします。とはいっても1年や2年で習得するのはほぼ不可能であることも実感していますが。笑 自分でも、微熱や風邪っぽい時は、葛根湯、インフルエンザの…

冷えの体質を漢方で変えよう。第一選択の漢方薬は、当帰四逆加呉茱萸生姜湯 人参湯 安中散

冷え症の体質改善は、漢方の最も得意とする分野です 女性や高齢者に、冷えで辛い、浮腫む、節々が痛い、だるい、お腹が痛い、下痢する、のぼせる、月経異常があるなどの症状を訴えてる人が多くないですか? 冷え症は、体質、体調の異常を教えてくれているの…

スポンサーズリンク