漢方放浪記100歳まで美健康

外資系商社マンの漢方薬・生薬認定薬剤師が、漢方による体質改善がどのようなものなのか、調べつくし自らも試し体得していきます。

スポンサーズリンク

漢方薬がすぐわかる、すぐ使えるー冬場の乾燥肌

今回は、新見先生の漢方JPにから、冬場の乾燥肌に有効な漢方薬を紹介します。 乾燥肌を解消する漢方薬は、四物湯(血虚の解消)がベースの当帰飲子、温清飲がお勧めです。 冬は、寒くて冷えて、乾燥する季節です。 そのため、血液の循環が悪くなって肌の潤い…

漢方薬がすぐわかる、すぐ使えるー女性の不定愁訴

今回は、新見先生の漢方JPにから、女性の不定愁訴に有効な漢方薬を紹介します。 女性の不定愁訴を解消する漢方薬は、当帰芍薬散、桂枝茯苓丸、加味逍遙散です。三大婦人薬といわれています。 女性の不定愁訴は、主に、月経不順など女性ホルモンのバランスが…

漢方薬がすぐわかる、すぐ使えるー便秘、腹部膨満感

今回は、新見先生の漢方JPにから、便秘の漢方薬を紹介します。 便秘を解消する漢方生薬は、大黄です。 大黄は、瀉下薬といわれ、便を排出することで、体内の邪気などを追い出すことを目的とする生薬です。 体の大掃除ですね。 目次 便秘を解消する漢方生薬は…

漢方薬がすぐわかる、すぐ使えるー疲労倦怠感

今回は、新見先生の漢方JPにから、疲労倦怠感解消の漢方薬を紹介します。 疲労を解消する漢方生薬は、人参、黄耆です。 人参は、補益薬といわれ、気、血、陰、陽を補う生薬に分類されていて、 五臓では、脾と肺に働きます。中医では大補元気、補脾益肺の効能…

漢方薬がすぐわかる、すぐ使えるー不眠症

今回は、新見先生の漢方JPにから、不眠解消の漢方薬を紹介します。 処方薬での睡眠薬(民薬、睡眠導入剤)は、ベンゾジアゾピン系のものが多用されています。 ぼくの場合、30代のころからすぐ寝れなかったり、夜中に目が覚めたりしするので、レンドルミンを…

漢方薬がすぐわかる、すぐ使えるー痛み編

最近、新見先生の漢方JPにはまっています。 新見先生は、慶応義塾大学の医学部を卒業後、英国オックスフォード大学医学部博士課程。ハーバード大学にてイグノーベル賞受賞されています。 現在は、帝京大学医学部大学院 東洋医学講座 指導教授をされており、…

長年、鬱で眠れなかった親父が、柴胡加竜骨牡蛎湯で眠れたー実体験版

昨夜親父から柴胡加竜骨牡蛎湯(エキス剤)を送ってくれって電話が、 私もパニック障害という持病とつきあってますが、親父は親戚の病気や他界、自身も前立腺がんで手術を受けて、相当のストレスを受けたようで、うつ病を発症していました。 心療内科からは…

冷えの体質を漢方で変えよう。第一選択の漢方薬は、当帰四逆加呉茱萸生姜湯 人参湯 安中散

冷え症の体質改善は、漢方の最も得意とする分野です 女性や高齢者に、冷えで辛い、浮腫む、節々が痛い、だるい、お腹が痛い、下痢する、のぼせる、月経異常があるなどの症状を訴えてる人が多くないですか? 冷え症は、体質、体調の異常を教えてくれているの…

壮健な人(実症)と虚弱な人(虚証)で適用される漢方薬は違う!!

漢方放浪記のブログを立ちあがてから約9か月が経過し、記事数も50近くなりました。 この期間に漢方薬・生薬認定薬剤師の資格も取得し、漢方薬の調査・勉強や実際の服用を通して、漢方薬に対する理解度も相当改善したのではないかと思っています。(笑) 漢方で…

おんぼろビルのエアコン、暑さでフル稼働、大量の鼻水ー漢方でなんとかして

まだ花粉の季節には早いと思いますが、同僚の女性が家では平気なのに、会社に来ると鼻水がでるらしいです。 古いビルなので、エアコンからハウスダスト(カビ??)が大量に放出されているのではないかと訴えていました。 鼻水が出続けるので、会社の置き薬…

高血圧症の漢方治療-降圧剤を減らしたい

私の服用中の降圧剤は、ユニシア配合錠LDです。もう2年くらい飲んでいるでしょうか? 漢方薬の勉強を始める前は、何の知識も疑問もなく服用していましたが、漢方での治療について興味が湧いてきました。 これまで様々な漢方薬を紹介してきましたが、高血圧は…

心電図で異常なし、なんで動悸ー漢方で克服   

最近は、めまい、のぼせ、耳鳴りと更年期や自律神経の乱れで現れる症状を連続して紹介してきました。 今回は、私は経験していない症状ですが漢方による動悸の改善についてご紹介したいと思います。 動悸は、心筋梗塞や狭心症、エコノミークラス症候群など致…

しつこい頭痛を漢方で克服、片頭痛ー五苓散、呉茱萸湯、釣藤鈎

漢方で頭痛の改善・解消 最近、精神疾患関連の記事を立て続けに書いています。それは、この異常な真夏の高温のせいでこれまで経験していないような精神疾患に私自身が襲われたからです。 更に、お袋が靭帯の手術を受けてから痛みが長引いたせいで、痛みが引…

MRIまでやって異常なし、突然の耳鳴りキーン、シーン漢方で克服 

キーン、シーンみみなりには、ぜひ漢方薬を試して そろそろ真夏の恐ろしい高温から解消されそうな季節になってきました。虫の鳴き声も聞こえてくるようになりました。 しかし、今年の夏は散々な目に会いました。パニック発作から自律神経失調症やら更年期障…

頭や顔がカーっと熱くなってしまう「のぼせ」漢方で解決

頭や顔がカーっと熱くなってしまう「のぼせ」漢方で解決 前記事で、わたし自身がパニック発作(予期不安、広場恐怖)と20年近く付き合っていることを報告しましたが、どうも季節の変わり目、特に寒い季節から暑い季節に変わるときにこの症状が出てしまいま…

季節の変わり目のめまいを漢方薬で克服ー五苓散、真武湯、苓桂朮甘湯

病院の検査で原因のわからないめまいには、漢方の利水剤が有効 梅雨が長引き、日照不足のため低温多湿の日が相当続いていましたが、梅雨が明けて突然高温多湿なになってしまいました。 流石に、急激な温度変化に体調がついていかなくて多くの人が熱中症で病…

パニック障害で電車や飛行機に乗れない 柴胡加竜骨牡蛎湯ー実体験版

私は、予期不安と広場恐怖です。柴胡加竜骨牡蛎湯に挑戦します。 私は、もう20年近くパニック障害を抱えております。 発症したのは、30代半ばで、バリバリに仕事も遊びも謳歌していた最中でした。出張も国内外を問わず飛び回っておりましたが、各地でいろい…

抑肝散加陳皮半夏 頭痛・肩こり 中間管理職の必見漢方薬ー実体験編ー

以前の記事で、抑うつ、イライラ、怒り・のぼせ、パニックを解消する漢方薬を紹介しました。 いわゆるストレスから発生する精神障害の症状ごとに漢方薬をどう使い分けるかを解説しました。 ストレス障害を大きく、交感神経更新系(症状が発作的に現れる)のス…

便秘の漢方薬基礎編ー31年度漢方薬・生薬認定薬剤師試験に出題!! 

日本生薬学会、日本薬剤師研修センター主催の漢方薬・生薬認定薬剤師の試験 6月9日日曜日、日本生薬学会、日本薬剤師研修センター主催の漢方薬・生薬認定薬剤師の試験を受けてきました。100問中80問は解けたような気がしますが、なんと便秘に有効な漢方薬の…

漢方薬による引き始めの風邪退散ー実体験編ー

漢方薬による風邪退散の実体験編 異常な気候変化(気温や湿度)と体調の維持 皆さん、現在2019年の6月ですが、気温30℃を超えたり、曇りの日が続いたり、めちゃくちゃな状況ですね。北海道も38℃を超える異常事態です。 こんな状況下で、はたして我々の体の調…

子作り大作戦 家康の愛した漢方薬 八味地黄丸と女性の味方 当帰芍薬散

クラシエの八味地黄丸と当帰芍薬散 僕は、今年の4月で57歳、妻は40歳となりました。妻も私もそろそろ頑張らないと子宝を授かる機会を逸ししていまう年齢となりました。 そこで、私が1年間勉強してきた漢方の知識を最大限生かして、7月懐妊を目指して頑張ろう…

風邪の特効薬である漢方薬の正しい選び方

風邪(急性上気道炎)の特効薬である漢方薬の選び方 風邪を引いたときに、葛根湯や麻黄湯がしばしば病院で処方されます。 しかし、どうも効きません。なので80%以上がウイルス由来の風邪なのに、抗生物質をもらったり、熱や痛みにすぐ効くロキソニン等の解…

長引く慢性の咳・痰に効く12種の漢方薬と使い方

慢性の咳・痰に対する漢方薬治療 風邪は、風邪薬を飲んで、しばらく我慢すれば完治します。例え、インフルエンザでも、抗ウイルス剤を飲めば、数日で熱は下がりほとんどの風の症候は消失して、部屋から外に出たくなるほど治ってしまいます。しかし、これが慢…

消化器疾患・胃腸障害への漢方治療の秘訣

消化器疾患に対する漢方薬治療の秘訣 令和元年となりました。気持ちも新たに漢方薬治療の習得のために、大型連休中も精進しております。 今回も喜多先生のプライマリケア漢方の講義から得た知識をもとに、漢方薬の疾病や体質の改善に有効な適用方法ついて解…

手・足・腰・肩・首・指の関節痛を漢方薬で改善

関節痛に有効な漢方治療・漢方薬 高齢化にともない、四肢関節痛や腰痛は多くの人々の深刻な悩みとなっています。痛みを抱えながら生きていくことは、QOL(Quality of Life 生活の快適性)を、大きく損なうことになると思います。人生100年を、漢方により快適…

抑うつ、イライラ、怒り・のぼせ、パニックを解消する漢方薬

交感神経更新系のストレス障害には、黄連解毒湯、桂枝加竜骨牡蠣湯 前回の記事で、漢方では、気虚(元気がない、食欲がない、免疫力の低下・風邪ひきやすい)に効果的な漢方薬をご紹介しました。気とは生命エネルギーであり、そのエネルギーを利用して、神気…

めまい・頭痛の漢方治療の秘訣(補足)

めまいに対する3大利水剤とは、五苓散、苓桂朮甘湯、神武湯 めまいの解消は、冷えと同様に漢方のもっとも得意とする分野です。しかし、めまいと一言でいっても、様々な症候、病態があり、それぞれの病態に適応した漢方薬を選択にしなればなりません。前回の…

漢方薬(利水剤)の有効なめまい・頭痛 五苓散、苓桂朮甘湯、当帰芍薬散

めまいの漢方薬は、五苓散、苓桂朮甘湯、当帰芍薬散 今回は、有毒水の体内での停滞、特に漢方でいう水滞(水毒・有害物質の停滞)によりめまいが起こる原因と特にめまいの改善方法を紹介したいと思います。 めまい発生の原因を下記紹介しいますが、中枢性の…

シミ・肝斑・目の下のくまの改善に、二大駆瘀血剤(桂枝茯苓丸と桃核承気湯)

シミ・肝斑・目の下のくまには、桂枝茯苓丸、桃核承気湯 今回は、シミ、目の下のくま、肝斑の改善に有効な2大漢方薬を紹介します。 シミ、肝斑、目の下のくまは、男性はもとより、多くの女性の悩みのタネではないでしょうか?特に肝斑の発生比率は、90%以上…

漢方薬の歴史 

漢方は、日本の伝統医学 黄帝内経と傷寒論 目次 漢方は、日本の伝統医学 日本での漢方の確立 中国での伝統医学の確立(日本漢方の元となる) 中国医学および日本の漢方の医学書・草本の歴史 近代日本での漢方 日本での漢方の確立 漢方は、中国から伝わったも…

スポンサーズリンク