漢方放浪記100歳まで美健康

外資系商社マンの漢方薬・生薬認定薬剤師が、漢方による体質改善がどのようなものなのか、調べつくし自らも試し体得していきます。

スポンサーズリンク

手・足・腰・肩・首・指の関節痛を漢方薬で改善

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

関節痛に有効な漢方治療・漢方薬

高齢化にともない、四肢関節痛や腰痛は多くの人々の深刻な悩みとなっています。
痛みを抱えながら生きていくことは、QOL(Quality of Life 生活の快適性)を、大きく損なうことになると思います。人生100年を、漢方により快適・健康かつ美しく生きることをテーマにしている本ブログでは見逃せないテーマです。

今年57歳なるぼくもストレッチ、スクワット、散歩を取り入れたり、月に1回は針灸マッサージに通うことにより、足腰のみならず心身の強化・維持に努めていますが、是非これを機会に漢方を研究し、QOLの向上の秘策にしたいと思います。

f:id:ffteck:20190418144629p:plain

人口1,000 人あたりの「手足の痛み」を訴える人数 (平成22 年度厚生労働省調査より引用)

目次

関節痛とは

変形性膝関節症の記事で紹介しましたが、膝に限らず関節痛の漢方薬の選択は、どの関節も概ね構造は同じであるため、肩、腰、足の指、手の指、肘、皆同じ理論で選択されます。

関節痛の原因は、後ほど説明しますが、漢方の得意とするものは、

  • 冷えによる血行の低下
  • 滑液の異常分泌による浮腫み
  • 消耗した軟骨や滑膜の再生能力の低下

冷えによって関節痛が悪化するのは、冷えにより血行が悪くなり、周辺の筋肉が硬直し、腰やひざ、肩といった、よく動かす部位には、いつも以上に大きな負担がかかります。通常は、骨と骨の間には軟骨があり、これがクッションの役割を果たしているため痛みを感じないのですが、日頃から仕事やスポーツで必要以上に体を動かしている方や、加齢によっても軟骨がすり減ってしまうため、冷えによって関節痛を引き起こす率が高くなります。

浮腫み(関節水腫)は、関節の軟骨がすり減って破壊され、関節包の内側を被っている滑膜(かつまく)という組織にも炎症が起こり、ここで産出されている滑液(関節液)が異常に産出されて貯留するようになること、これが水が貯まった状態です。
貯留した関節液は炎症の結果生じたものなので、正常の関節液とは組成が違うため、残された関節軟骨へも悪影響を与えます。 

軟骨や滑膜の再生能力の低下は、血液生産、循環、組織での利用がうまくいかない状態で、皮膚疾患、筋肉痛、神経痛、関節疾患を引き起こします。血液は、肝臓で製造されたタンパクやアミノ酸を、身体部位に運ぶことが一つの機能ですが、これがうまく機能しない場合、関節の軟骨・滑膜の再生・修復ができなくなります。

f:id:ffteck:20190418165523p:plain

http://www.glucosamine-complete.net/arthralgia/kinds/henkeisei.htmlより引用

f:id:ffteck:20190418162719p:plain

http://www.astellas.com/jp/health/healthcare/oa/basicinformation01.html より引用

関節痛の原因

  • 加齢による変化、老化により、関節軟骨が老化してすり減ると加重の衝撃が吸収されにくくなって痛む→ 変形性膝関節症、変形性股関節症、肩関節周囲炎(五十肩)など
  • 関節の炎症、細菌感染や自己免疫疾患→ 化膿性関節炎、関節リウマチなど
  • 打撲・捻挫、転んだり、関節をひねったり、強打することで起こる
  • スポーツ障害、スポーツで特定の関節を酷使するために起こる
  • 骨粗鬆症、関節の周囲の骨がつぶれることなどで、関節に障害が出る
  • 先天的なもの

適用される漢方薬

変形性膝関節症の記事でご紹介した漢方薬が有効です。

急性の関節痛

寒い季節になると膝が痛くなり、お風呂に入ると楽になる。 膝には水はたまってないし、幹部に熱はない。このような方には、桂枝加苓朮附湯が使用されます。

若いころにスポーツをしていたりして、年をとって膝に水がたまる、膝にさわると熱を感じ、炎症がある。このような方には、越婢加朮湯が使用されます。

四肢関節(両手両足の関節)に、浮腫(むくみ)と疼痛(痛み)があるが、熱はない、非ステロイド系の抗炎症剤が無効であり、冷えが強く胃腸の調子が悪い。入浴すると楽になる。このような方には、第一選択薬の防己黄耆を使用します。

慢性の関節痛

関節痛が長期に続く(慢性)関節痛には、桂枝加苓朮附湯、防己黄耆湯、越婢加朮湯効果ありません。

冷えの症状があり、皮膚の乾燥やこむら返り、目の乾燥があり、痺れがある人には、大防風湯が使用されます。

特に冷えは無く、むくみがある関節痛には、疎経活血湯が使用されます

幹部に炎症・熱、むくみが有る関節症には、薏苡仁湯(ヨクイニン、ハトムギ)が適用されます。

 

www.ffteck-llc.work

www.ffteck-llc.work

 
【第2類医薬品】桂枝加苓朮附湯エキス錠クラシエ 180錠
 


【第2類医薬品】越婢加朮湯350錠
                        
【第2類医薬品】三和生薬 錠剤タイプのサンワ サンワロンD 大防風湯[ だいぼうふうとう/ダイボウフウトウ ] 270錠
/


【第2類医薬品】疎経活血湯エキス錠クラシエ 180錠

スポンサーズリンク