漢方放浪記100歳まで美健康

外資系商社マンの漢方薬・生薬認定薬剤師が、漢方による体質改善がどのようなものなのか、調べつくし自らも試し体得していきます。

スポンサーズリンク

高齢者の痛み、関節痛、腰痛、神経痛、しびれに7種の漢方薬

高齢者の腰下肢痛に対する漢方治療 高齢者の腰下肢痛に対する漢方治療 高齢者の腰下肢痛の第一選択薬は、附子剤 高齢者の腰下肢痛の第二選択薬、附子剤無効時には当帰剤 高齢者の腰下肢痛の第三選択薬、当帰と附子で対応 今回紹介した漢方薬と生薬 八味地黄…

変形性膝関節症向けの9種の漢方薬と選び方

これまで漢方薬によって、冷えの解消、冷えを温めることが色々な症状を改善できることを集中的に報告してきました。冷えを解消する温熱薬(漢方薬)は、当帰、生姜、桂枝、山茱萸、附子などの生薬が入っているものであり、それらは辛い冷えを解消できる、ま…

冷えからくる関節のむくみ・疼痛や手足の痺れの漢方薬治療 

冷えが原因の関節痛・腰痛・神経痛には、附子剤が第一選択薬 冷え性の人は、体の冷えとともに、少なからず腰痛、神経痛、関節痛などの様々な疼痛(ずきずきとうずくように痛むこと)に悩まされていると思います。 どの疼痛も冷やした方が痛みが和らぐのでは…

冷えからくる慢性の胃腸病に適用される8種の漢方薬

冷えをともなう胃腸障害の人には、人参湯、真武湯、安中散 寒がりの人(寒証)の慢性の胃腸障害人向けの漢方の秘訣バージョンです。 おそらく、腰痛や筋肉痛とおなじくらいの冷え性の人の悩みではないでしょうか? 以前、疲れやすい人(全身倦怠感、気虚)向…

冷えを温める漢方薬ー当帰四逆加呉茱萸湯

冷え性に有効な漢方薬は、当帰(生薬)を含有する方剤 さて、今回は具体的な冷えを温める漢方薬による治療(漢方治療)について、喜多先生のプライマリーケア漢方講座の動画を元にご報告します。 冷え性に有効な漢方薬は、当帰(生薬)を含有する方剤 冷えの…

冷えを温める漢方薬と冷やす漢方薬ー温熱薬・寒涼薬

当帰 学名:Angelica acutiloba Kitagawa 漢方薬を構成する生薬には、体を温めるものと冷やすものがある!! 前回の記事では、寒証と熱証の症候・体質について説明しましたが、今回は、寒がり体質(寒証)と熱がり体質(熱証)に利用される生薬(漢方薬の構…

寒がり症(寒症)と暑がり症(熱証)で適用される漢方薬は違う!!

西洋薬には、熱を下げる薬やいくつもありますが、冷え性の人の体温を上げる薬はありません。漢方には体温を下げるものも上げるものもあるのです。 これが、冷え性の改善が漢方の得意とする分野であるといわれる由縁ではないでしょうか? 冷え性の克服、改善…

漢方薬は、冷えを温めるのが得意

漢方放浪記を書き始めて、約2ケ月が経過しましたが、漢方治療の考え方が少しづつわかってきたような気がします。とはいっても1年や2年で習得するのはほぼ不可能であることも実感していますが。笑 自分でも、微熱や風邪っぽい時は、葛根湯、インフルエンザの…

肌荒れ改善、皮膚に潤いを与える漢方薬 麦門冬湯・温経湯

麦門冬湯、温経湯 体内水の不足、停滞(陰虚、津虚)の肌荒れには、麦門冬湯、体内水の不足、停滞(陰虚、津虚)と血の巡りが悪いこと(血虚)と両方の症状を持つ人の肌荒れには、温経湯が有効です。 血液の産生、循環、利用がうなくない体質(血虚)の人の…

花粉症 冷え体質なおして克服 漢方で改善 

前回のブログで、体質改善による根本的な花粉症改善には、全身倦怠感、体力低下、食欲不振(気虚のタイプ)の人向けとして、補中益気湯が良いことを報告しました。 今回は、冷え性の体質改善・根本治療のために使用する当帰芍薬散と桂枝茯苓丸が有効であるこ…

花粉症 全身倦怠感 体力低下 食欲不振の人には 補中益気湯

小青龍湯や麻杏甘石湯は、麻黄や杏仁が入っているので、即効性の鎮咳、去痰効果があることは、前回のブログで紹介しました。 しかし、六君子湯や八味地黄丸の常用者であり、その効果を実感体験しているものとしては、花粉症(アレルギー性の鼻炎など)の人が…

急性の花粉症に有効な4種の漢方薬 小青龍湯・麻杏甘石湯

ぼくは、花粉症でないので、まったくその辛さや症状が自覚できませんが、色々な薬を飲んで、眠い、疲れる、だるいと泣いている人を多くみますよね。 通常抗ヒスタミン薬や抗アレルギー剤をのんだり、ゴーグルや頑丈なマスクをして花粉シーズンが過ぎ去るのを…

肌荒れ改善、皮膚に潤いを与える漢方薬は、温清飲

ことしの冬は、雨が降らず、湿度も30%台ではないですか?そりゃあ、肌はガサガサにもなりますよね。通常、体内水の不足、停滞(陰虚、津虚)が、主な原因として考えられますが、今回は血の巡りが悪いこと(血虚)からくる肌荒れの改善、体質の改善効果に期待…

倦怠感・気力低下・ 食欲不振・風邪をひきやすい人の漢方薬治療

元気がない、気力がない、無気力、根気。漢方で言う気って言葉は、どうも人間にとっての身体と心のエネルギー、パワーのことを言っているようです。 漢方では、気虚(元気がない、食欲がない、免疫力の低下・風邪ひきやすい)、気鬱(抑うつ、いらいら)、気…

漢方の証(体質・体調)とは何かもう一度復習します。

漢方の証(体質・体調)とは何かもう一度復習します 証にあった漢方薬を選べば、効果は倍増する。。。 ちょっと勉強不足なんで、また更新します (笑) 引用:【うち漢方】漢方相談|光和堂薬局 陰虚:水分が不足して、乾燥肌、気管支炎、鼻炎、花粉症、アト…

家康の愛した八味地黄丸 煎じ薬は、エキス剤より効く??実体験版

効き目は、煎じ薬とエキス剤では、煎じ薬が優勢? 以前の記事で、1か月間のエキス剤の実体験について紹介しましたが、EDの改善、飛蚊症に確かに効果がありました。 今回は、10日だけですが煎じ薬を実体験してみました。 構成生薬は、地黄、山茱萸、山薬、沢…

むくみ解消 小顔・足が細く見えるかも おすすめ漢方

立ち仕事しているあなたの足はパンパン、太ーくなってますよね。 明らかにむくみのせいと思いますが、これも漢方で解消できないか調べました。 心臓や腎臓に重篤な病気でのむくみ(浮腫)以外なら漢方は効く。 いつものように証(体質、体調)で、むくみを分…

冷えの体質を漢方で変えよう。第一選択の漢方薬は、当帰四逆加呉茱萸生姜湯 人参湯 安中散

冷え症の体質改善は、漢方の最も得意とする分野です 女性や高齢者に、冷えで辛い、浮腫む、節々が痛い、だるい、お腹が痛い、下痢する、のぼせる、月経異常があるなどの症状を訴えてる人が多くないですか? 冷え症は、体質、体調の異常を教えてくれているの…

家康の愛した八味地黄丸 煎じ薬入手。錠剤より効くのか❓

はじめての煎じ薬です。 これまで、錠剤や粉薬を飲んできましたが、古来の方法の煎じて飲んでみたいと思います。 ティーバックに、生薬がいっぱい入ってます。においもすごいし効きそうな気がします。 もうプラセボ効果満載です。 今週の土日に説明書を読ん…

飛蚊症が、八味地黄丸でよくなる⁉️

55才を超えた時から、目の前に蚊のようなものがとんだり、目を動かすと白い膜のようものが見えていた。(現在56才) 漢方の効果を試すために、八味地黄丸を、1ヶ月飲んだところ、だんだん症状が軽くなり、現在はなくなりました。 飲むのをやめて3ヶ月位にな…

漢方での僕の体質、体調(証)は、血虚。どんな体質?

僕の証(体質、症状)は、血虚でした。酸素や栄養分を運ぶ血液が不足しているとのこと。 血液をいっぱい使う場所に血が不足すると、、、、 肝臓:解毒ができなくて、だるい、疲れやすい 筋肉:筋肉痛、こむらがり 目、耳:疲れ目、目がかすむ、耳が聞こえにく…

漢方は、エキス剤と煎じ薬どっちが効き目があるのか??

今、ぼくが試しているのは、クラシエさんやツムラさんのエキス剤(錠剤や顆粒剤)ですが、漢方薬局や漢方クリニックで本格的に出されるのは、煎じ薬だと思います。 とても高いですが、効き目に違いはあるのだろうか。。。。煎じ器も調べたけど高い。。。土瓶…

あなたの体質、体調は何証は?未病チェックしてみては?8つの証?

漢方では、体質や体調から8つの証に分類されるらしい。 本来は、その証によって漢方薬を選ぶということで、ふつうの薬のように風邪をひた時とか頭痛があってすぐに効くことを期待するものではないようです。 まあ、それだと分かりにくいので、効能効果を書い…

黒い蚊が消えた??家康の愛した漢方編

9月なのに、蚊がいる。でかい。しかも丸の内に。 ネットで調べたら飛蚊症??しかも、漢方でなおるらしい。。 クラシエの八味地黄丸 1か月トライ。消えました😅 youtu.be

徳川家康が愛した漢方薬 

家康は、『和剤局方』『本草綱目』など中国から取り寄せた漢方の書物や医学書を熟読し、数々の薬をつくりだしたようです。 なかでも、滋養強壮の「八味丸」(はちみがん)は、家康が常用していた漢方薬のようです。出典は、『金匱要略』で、八味地黄丸、腎気…

最近注目を浴びている漢方の勉強始めました👍

私は薬剤師の資格を持っていますが、これまであまり興味がなく仕事にはしてきませんでした。 しかしだんだん年齢を重ねるうちに、意味不明な体調不良が増えてきて、病院に行っても原因不明だの加齢など言われるだけで、よく原因がわかりません。 意味不明な…

スポンサーズリンク